2012.12.06
東北修猷会定期総会
平成24年12月2日、東北修猷会定期総会が仙台にて開催されました。
昨年12月3日に設立されて12番目の支部として承認されてから、初めての総会です。
総勢19名の出席でした。
学校からは菊池総括教頭、同窓会本部からは事務局長を仰せつかっています私こと、
田中が出席いたしました。
特筆すべきは、中京修猷会から満生幹事長(45年)が参加されたこと。
東北修猷会の出納幹事長と同期ということでもありますが、
来年の中京修猷会で東日本大震災を取り上げる予定とのこと。
その打ち合わせも兼ねての出席ですが、支部同士の交流も盛んになっています。
それに、今年の同窓会総会で東日本大震災を取り上げた当番監事の58年卒も、
その報告のため3名参加してます。
学校の東北研修旅行が設立の機会となった東北修猷会ならではです。
昨年、学校から贈られた館旗に、金色の文字がを書き込まれ、披露されました。
会長以下の役職も決まりました。
これから益々のご発展をお祈りいたします。
東京修猷会の光岡さん、お役目ご苦労様です。
会長 | 佐竹 正夫 | (昭和41年) |
幹事長 | 出納 克彦 | (昭和45年) |
常任幹事 | 工藤 砂織 | (昭和56年) |
飯島 譲 | (昭和56年) | |
光岡 真一 | (昭和60年) |